
「平成22年度日本学術会議第二部公開シンポジウム」
(2010年8月27日、於東北大学片平さくらホール)
「平成22年度日本学術会議第二部公開シンポジウム」を、本NM-GCOEが後援しました。本拠点からも、片桐秀樹先生(医学系研究科代謝疾患学分野・教授)、野田哲生先生((財)癌研究会癌研究所・所長)が講演しました。詳細は下記の通りです。
公開シンポジウム概要:
- テーマ: 「生命科学は人類に何をもたらすか?-生命科学各領域の挑戦-」
- 日 時: 2010年8月27日(金)13:00~18:05
- 会 場: 東北大学 片平さくらホール
- 参加費: 無料
プログラム:
- 開会挨拶: 金澤一郎 (日本学術会議会長)
井上明久 (東北大学総長)
- 基調講演:吉田 忠 (東北大学名誉教授)
「『腑分け』の描写-『解体新書』を解剖する-」
- 講演:
- 唐木英明 (日本学術会議副会長、東京大学名誉教授)
「安全の科学からの報告」
- 佐藤英明 (東北大学大学院農学研究科教授)
「畜産学からの報告」
- 柴崎正勝 ((財)微生物化学研究会微生物化学研究所所長)
「感染症と医薬化学からの報告」
- 浅島 誠 (日本学術会議第二部長、東京大学名誉教授)
「再生科学と再生医療からの報告」
- 片桐秀樹 (東北大学大学院医学系研究科教授)
「糖尿病・代謝学からの報告」
- 野田哲生 ((財)癌研究科癌研究所所長)
「最先端のがん研究からの報告」
- 大隅典子 (東北大学大学院医学系研究科教授)
「神経科学からの報告」
- 島内英俊 (東北大学大学院歯学研究科教授)
「口腔健康科学からの報告」
- 佐藤正明 (東北大学大学院医工学研究科長、教授)
「細胞のバイオメカニクスからの報告」
PDFファイルについて
PDFファイルの閲覧にあたっては、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerは、Adobe社のウェブサイトより無償で入手していただけます。
ページトップに戻る