ここから本文です

その他イベント情報

その他イベント情報(2010年度)

第4回「Network Medicine特論」
河本 宏先生
 (理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター
   免疫発生研究チーム・チームリーダー)
(2010年10月6日、17:30~、於医学部5号館201号室)

理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター・河本 宏先生による第4回「Network Medicine特論」を実施しました。
タイトル: 「造血幹細胞からT前駆細胞に至る系列決定の過程
     - 古典的なリンパ系/ミエロイド系二分法の概念からの脱却 -」

第4回NM特論の様子

河本 宏 河本 宏
会場の様子 石井 直人

石井直人教授の司会により第4回NM特論講義が開講されました。開講1番、今年の国際免疫学会で披露された免疫学者によるロックバンド演奏のビデオが上映され、場内からは笑いがこぼれます。ついで、血球細胞分化の古典的モデルが形成された歴史的な経緯について解説され、それと対峙する河本先生達の最新のモデルが紹介されました。学生を筆頭に、質問が後を絶ちませんでした。

PDFファイルについて

Adobe Readerの取得はこちらからPDFファイルの閲覧にあたっては、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerは、Adobe社のウェブサイトより無償で入手していただけます。

ページトップに戻る

ここからサイトナビゲーションです

トップページに戻る

  • トップページに戻る
  • 連絡先・アクセス
東北大学医学系グローバルCOEプログラム Copyright (C) Tohoku University All Rights Reserved.