医学系研究科ルネサンス計画事業である「第4回リトリート」が、2011年1月15日に開催されました。この行事は、大学院RTAと当NM-GCOEのRAが主体となって開催するイベントで、NM-GCOEも賛助します。
大学院RTAとNM-GCOEのRAの総勢31名が、リトリートスタッフとして運営にあたります。この日は、第1回目の顔合わせも兼ねた打ち合わせで、係分担を決めました。委員長には、白井剛志さん(血液免疫病学分野・RA)、副委員長には、中村敦さん(生物化学分野・RA)、岡田貴志さん(微生物学分野・RTA)が選出されました。
![]() |
![]() |
![]() |
全体打ち合わせ後、各係の長によるコアスタッフミーティング。今後の段取りを煮詰めます。 |
応募用紙(下記にてダウンロード)を記入の上、医学系研究科教務係にメールにて提出。
この応募用紙は抄録の原稿になります。
記入例参照の上、誤字脱字等には充分注意し作成下さい。
平成22年11月19日(金)
医学系研究科教務室大学院教務係
メール:GP-in*med.tohoku.ac.jp (「*」を「@」に変換してください)
件名は「リトリート・学籍番号・氏名」とすること。
例:リトリート・A9MD9999・東北太郎
第4回リトリートの告知ポスターです。今年度は、「交流と議論による研究の進化」がテーマに掲げられました。参加者の投票により、最優秀演題賞及び最優秀ポスター賞が決定されます。
第4回リトリートのプログラムです。今年度は、Oral 20名、Poster 54名による発表が行われます。
リトリート当日の様子です。GCOEメンバーをピックアップして掲載しました。これまで準備を進めてきた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、発表者・座長の皆さんも終わるまで気が休まりませんでしたね。大変お疲れ様でした。
PDFファイルの閲覧にあたっては、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerは、Adobe社のウェブサイトより無償で入手していただけます。