ここから本文です

過去の新着情報

  • 現在位置:HOME
  • 過去の新着情報(2011年度)

過去の新着情報一覧(2011年度)

2011年度の新着情報一覧です。

2012年3月30日成果報告
複数のたんぱく質を高感度に定量できる分析技術の事業化に成功
薬学研究科薬物送達学分野・ 寺崎哲也教授らのグループは、質量分析装置を用いて複数のたんぱく質の絶対発現量を同時に量ることができる定量法の技術開発に成功しました。
2012年3月22日成果報告
「平成23年度 医学系研究科辛酉優秀学生賞」受賞報告を掲載
当拠点から、優秀賞として、山嵜 博未さん、弘津 陽介さん(共に、医化学分野・大学院生)が受賞されました。
2012年3月14日拠点セミナー
第69回拠点セミナー報告を掲載
2012年3月8(木)に行われた石浜 明 博士(法政大学 生命科学部・特任教授)によるセミナーの報告を掲載。
2012年3月14日成果報告
抗老化・長寿マウスの作製に成功 ―アンチエイジング療法に応用性―
代謝疾患医学コアセンター・ 片桐秀樹教授(NM-GCOEサブリーダー)、糖尿病代謝科・長谷川豊助教らのグループは、血管内皮細胞での炎症反応を抑制することにより、マウスの老化を遅らせ寿命を伸ばすことに成功しました。
2012年3月9日その他イベント
第10回NM特論の様子を掲載
2012年2月8日(水)開催、佐藤靖史先生(加齢研・腫瘍循環研究分野・教授)による第10回NM特論の様子を掲載
2012年3月8日拠点セミナー
第70回拠点セミナーを開催
2012年3月30日(金)、貫和 敏博 博士(みやぎ県南中核病院・顧問)によるセミナーを開催します。
2012年3月7日その他イベント
NM-GCOE冬の合宿2012の様子を掲載
2012年2月4日(土)~5日(日)開催、NM-GCOE冬の合宿2012の様子を掲載
2012年3月5日その他イベント
第9回NM特論の様子を掲載
2012年1月23日(月)開催、佐竹正延先生(加齢研・免疫遺伝子制御研究分野・教授)による第9回NM特論の様子を掲載
2012年2月28日拠点セミナー
第67回拠点セミナー報告を掲載
2012年2月23(木)に行われた大熊 芳明 博士(富山大学 大学院医学薬学研究部・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月27日拠点セミナー
第66回拠点セミナー報告を掲載
2012年2月15(水)に行われたNico Scheer 博士(TaconicArtemis GmbH, Cologne, Germany  Associate Director ADME/Tox)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月24日拠点セミナー
第68回拠点セミナー報告を掲載
2012年2月1(水)に行われたTapas K. Kundu 博士(Jawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Research・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月24日拠点セミナー
第69回拠点セミナーを開催
2012年3月8日(木)、石浜 明 博士(法政大学生命科学部・特任教授)によるセミナーを開催します。
2012年2月23日拠点セミナー
第65回拠点セミナー報告を掲載
2012年1月27(金)に行われた神田 輝 博士(愛知県がんセンター研究所・腫瘍ウイルス学部・室長)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月22日その他イベント
「第5回リトリート」の報告(Poster Session)を掲載
2012年1月21日(土)開催第5回リトリートのPoster Sessionと懇親会の様子を掲載しました。
2012年2月15日拠点セミナー
第64回拠点セミナー報告を掲載
2012年1月20(金)に行われたAmin Rostami-Hochaghan 博士(The University of Manchester・ Professor)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月15日拠点セミナー
第63回拠点セミナー報告を掲載
2012年1月19(木)に行われたMargareta Hammarlund-Udenaes 博士(Uppsala University, Sweden・ Professor)によるセミナーの報告を掲載。
2012年2月13日成果報告
「平成23年度東北医学会奨学賞」受賞報告を掲載
当拠点から、奨学賞Aとして、若尾 昌平先生(細胞組織学分野・助手)、奨学賞Bに、相馬 友和さん(腎高血圧内分泌学/医化学分野・大学院生)、高木 祐介先生(循環器内科・医員)が受賞されました。
2012年2月13日成果報告
「平成23年度医学部奨学賞」受賞報告を掲載
当拠点から、金賞として、石垣 泰先生(分子代謝病態学分野・准教授)、銀賞に、坂田 直昭先生(肝・胆・膵外科・助教)、松井 美紀先生(生物化学分野・助手)が受賞されました。
2012年2月9日支倉フェロー
第28回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
千葉秀平先生(生命科学研究科・情報伝達分子解析分野:助教)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2012年1月26日その他イベント
「第5回リトリート」の報告(Oral Session)を掲載
2012年1月21日(土)開催第5回リトリートのOral Sessionの様子を掲載しました。
2012年1月26日拠点セミナー
第68回拠点セミナーを開催
2012年2月1日(水)、Tapas K. Kundu 博士(Jawaharlal Nehru Centre for Advanced Scientific Research・教授)によるセミナーを開催します。
2012年1月23日その他イベント
第10回NM特論を開催
2012年2月8日(水)、佐藤 靖史先生(東北大学加齢医学研究所 腫瘍循環研究分野・教授)による第10回NM特論を実施します。
2012年1月18日拠点セミナー
第67回拠点セミナーを開催
2012年2月23日(木)、大熊 芳明博士(富山大学 大学院医学薬学研究部・教授)によるセミナーを開催します。
2012年1月13日拠点セミナー
第66回拠点セミナーを開催
2012年2月15日(水)、Nico Scheer博士(TaconicArtemis GmbH・Associate Director)によるセミナーを開催します。
2012年1月6日その他イベント
医学部奨学賞・東北医学会奨学賞授与式を開催
2012年1月13日(金)、平成23年度医学部奨学賞・東北医学会奨学賞授与式を開催します。
2012年1月5日その他イベント
第9回NM特論を開催
2012年1月23日(月)、佐竹 正延先生(東北大学加齢医学研究所 免疫遺伝子制御研究分野・教授)による第9回NM特論を実施します。
2012年1月4日拠点セミナー
第65回拠点セミナーを開催
2012年1月27日(金)、神田 輝博士(愛知県がんセンター研究所・腫瘍ウイルス学部・室長)によるセミナーを開催します。
2011年12月27日拠点セミナー
第61回拠点セミナー報告を掲載
2011年12月7日(水)に行われたJerry L. Workman 博士(Stowers Institute for Medical Research・ Investigator)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月27日拠点セミナー
第60回拠点セミナー報告を掲載
2011年12月17日(土)に行われたJames Douglas Engel 博士(University of Michigan Medical School・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月26日支倉フェロー
第26回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
金子 寛さん(医化学分野:大学院生)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年12月26日その他イベント
第5回リトリートプログラムを掲載
2012年1月21日(土)開催の第5回リトリートプログラムを掲載します。
2011年12月22日支倉フェロー
第27回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
ALQADI YAROB WAELさん(血液・免疫病学分野:大学院生)、藤原 亨先生(血液分子治療学寄附講座・助教) による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年12月20日支倉フェロー
第28回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月22日(木)、千葉秀平先生(生命科学研究科情報伝達分子解析分野・助教)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月20日拠点セミナー
第64回拠点セミナーを開催
2012年1月20日(金)、Amin Rostami-Hochaghan博士(The University of Manchester・教授)によるセミナーを開催します。
2011年12月19日拠点セミナー
第63回拠点セミナーを開催
2012年1月19日(木)、Margareta Hammarlund-Udenaes博士(Uppsala University・ Investigator)によるセミナーを開催します。
2011年12月16日拠点セミナー
第59回拠点セミナー報告を掲載
2011年12月8日(木)に行われた名取 俊二博士(独立行政法人農業生物資源研究所・顧問)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月15日その他イベント
第8回NM特論の様子を掲載
2011年12月13日(火)開催、出澤真理先生(細胞組織学分野・教授)による第8回NM特論の様子を掲載
2011年12月14日拠点セミナー
第59回拠点セミナー報告を掲載
2011年11月18日(金)に行われた玉井 克人博士(大阪大学大学院医学系研究科・再生誘導医学寄附講座・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月12日支倉フェロー
第27回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月20日(火)、ALQADI YAROB WAELさん(血液・免疫病学分野・大学院生)、藤原亨先生(血液分子治療学寄附講座・助教)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月9日支倉フェロー
第26回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月21日(水)、金子寛さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年12月7日支倉フェロー
第23回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
白井 剛志さん(血液・免疫病学分野:大学院生)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年12月6日拠点セミナー
第57回拠点セミナー報告を掲載
2011年11月18日(金)に行われた田邊 賢司博士(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 生化学分野・助教)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月5日拠点セミナー
第58回拠点セミナー報告を掲載
2011年11月18日(金)に行われた中山 和久博士(京都大学大学院薬学研究科・生体情報制御学分野・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年12月1日拠点セミナー
第62回拠点セミナーを開催
2011年12月8日(木)、名取 俊二 博士(独立行政法人農業生物資源研究所・顧問)によるセミナーを開催します。
2011年11月29日成果報告
42nd Annual Meeting of the American Pancreatic Associationにおける受賞報告を掲載
高舘 達之さん(消化器外科学分野・大学院生)が42nd Annual Meeting of the American Pancreatic AssociationにおいてYoung Investigator Travel Awardを受賞しました。
2011年11月29日その他イベント
第2回大学院説明会を開催
2011年12月3日(土)、平成23年度第2回大学院説明会を開催します。
2011年11月28日支倉フェロー
第24回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
太田一成先生(生物化学分野・助手)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年11月28日支倉フェロー
第25回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
光石 陽一郎さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年11月25日拠点セミナー
第61回拠点セミナーを開催
2011年12月7日(水)、Jerry L. Workman博士(Stowers Institute for Medical Research・ Investigator)によるセミナーを開催します。
2011年11月24日その他イベント
第8回NM特論を開催
2011年12月13日(火)、出澤 真理先生(東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野教授)による第8回NM特論を実施します。
2011年11月22日拠点セミナー
第60回拠点セミナーを開催
2011年12月17日(土)、James Douglas Engel博士(University of Michigan Medical School・教授)によるセミナーを開催します。
2011年11月22日その他イベント
第7回NM特論の様子を掲載
2011年11月15日(火)、片桐秀樹先生(代謝疾患学分野教授・代謝疾患医学コアセンター長)による第7回NM特論の様子を掲載
2011年11月8日その他イベント
第5回リトリートのポスターを掲載
2012年1月21日(土)に開催される第5回リトリートのポスターを掲載します。
2011年11月7日成果報告
中心血圧が腎臓の障害に関与 ‐高血圧・動脈硬化によるアルブミン尿出現の機序を解明‐
橋本潤一郎准教授(中心血圧研究寄附講座)と伊藤貞嘉教授(腎・高血圧・内分泌学分野)は、高血圧症や動脈硬化によって起こる腎臓障害のメカニズムを解明しました。
2011年11月4日その他イベント
第4回IF学生成果発表会報告を掲載
2011年9月20日(火)に開催された第4回IF学生成果発表会の報告を掲載。
2011年11月2日
寺崎哲也教授(薬物送達学分野)のグループの蛋白質定量研究紹介が掲載されました。
寺崎哲也教授(薬物送達学分野)の研究グループで取り組んでいる「質量分析装置を用いた蛋白質の絶対定量法の開発とその創薬と疾患診断への応用研究」について、ABSCiex社からインタビューがあり、その内容がYou Tubeで公開されました。
2011年11月2日
小児病態学分野の呉繁夫教授が事業推進担当者に加わりました。
小児病態学分野の呉繁夫教授が事業推進担当者に加わりましたので、ページを更新しました。
2011年11月2日その他イベント
第9回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年11月9日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第9回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年11月1日支倉フェロー
第25回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年11月10日(木)、光石陽一郎さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年10月31日拠点セミナー
第59回拠点セミナーを開催
2011年11月18日(金)、玉井 克人博士(大阪大学大学院医学系研究科・再生誘導医学寄附講座・教授)によるセミナーを開催します。
2011年10月28日支倉フェロー
第24回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年11月2日(水)、太田 一成先生(生物化学分野・助手)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年10月27日その他イベント
「第5回リトリート」の演題募集について掲載
2012年1月21日(土)開催第5回リトリートをNM-GCOEも共催します。第1回スタッフ打ち合わせの様子と、演題募集について掲載。11月18日(金)が締切です。奮ってご応募下さい。
2011年10月26日拠点セミナー
第57回拠点セミナーを開催
2011年11月18日(金)、田邉 賢司博士(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 生化学分野・助教)によるセミナーを開催します。
2011年10月25日その他イベント
第7回NM特論を開催
2011年11月15日(火)、片桐 秀樹先生(東北大学大学院医学系研究科代謝疾患学分野教授 代謝疾患医学コアセンター長)による第7回NM特論を実施します。
2011年10月25日拠点セミナー
第58回拠点セミナーを開催
2011年11月18日(金)、中山 和久博士(京都大学大学院薬学研究科・生体情報制御学分野・教授)によるセミナーを開催します。
2011年10月19日支倉フェロー
第23回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年11月1日(火)、白井 剛志さん(血液・免疫病学分野:大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年10月19日成果報告
平成23年度日本血液学会奨励賞受賞報告を掲載
藤原 亨先生(血液分子治療学寄附講座・助教)が平成23年度日本血液学会奨励賞を受賞しました。
2011年10月14日その他イベント
第6回NM特論の様子を掲載
2011年10月13日(木)、千葉 健治先生(田辺三菱製薬株式会社研究本部 プロジェクトマネジメント部・部長)による第6回NM特論の様子を掲載
2011年10月13日拠点セミナー
第56回拠点セミナー報告を掲載
2011年10月7日(金)に行われた小布施 力史博士(北海道大学 先端生命科学研究院・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年10月12日その他イベント
第3回IF学生成果発表会報告を掲載
2011年9月14日(水)に開催された第3回IF学生成果発表会の報告を掲載。
2011年10月7日拠点セミナー
第55回拠点セミナー報告を掲載
2011年9月28日(水)に行われた山田 哲司博士(国立がん研究センター研究所 上席副所長・創薬臨床研究分野長)によるセミナーの報告を掲載。
2011年10月6日支倉フェロー
第21回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
呼吸器内科・助教の大河内眞也先生、久田修先生による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年10月5日その他イベント
第8回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年10月12日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第8回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年10月5日支倉フェロー
第22回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
加藤恭丈先生(生物化学分野・助教)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載。
2011年10月3日公募・申請
グローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)採択者決定
今年度のグローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)採択者が決定しました。
2011年9月30日その他イベント
第2回IF学生成果発表会報告を掲載
2011年9月6日(火)に開催されたIF学生成果発表会の報告を掲載。
2011年9月28日
加齢研・免疫遺伝子制御研究分野・船木 智さんからの技術習得報告を掲載
船木 智さん(加齢研・免疫遺伝子制御研究分野・技術補佐員)から岡山大学における技術習得の報告が届きました。
2011年9月26日拠点セミナー
第56回拠点セミナーを開催
2011年10月7日(金)、小布施 力史博士(北海道大学先端生命科学研究院・教授)によるセミナーを開催します。
2011年9月22日その他イベント
第5回NM特論の様子を掲載
2011年9月15日(木)、本田 賢也先生(東京大学大学院医学系研究科・准教授)による第5回NM特論の様子を掲載
2011年9月21日その他イベント
第6回NM特論を開催
2011年10月13日(木)、千葉 健治先生(田辺三菱製薬株式会社研究本部 プロジェクトマネジメント部・部長)による第6回NM特論を実施します。
2011年9月21日拠点セミナー
第54回拠点セミナー報告を掲載
2011年9月13日(火)に行われた柴田 龍弘博士(国立がん研究センター・がんゲノミクス研究分野・分野長)によるセミナーの報告を掲載。
2011年9月20日その他イベント
第1回IF学生成果発表会報告を掲載
2011年8月24日(水)に開催されたIF学生成果発表会の報告を掲載。
2011年9月12日拠点セミナー
第53回拠点セミナー報告を掲載
2011年9月8日(木)に行われた牛島 俊和博士(国立がん研究センター研究所・エピゲノム解析分野 分野長)によるセミナーの報告を掲載。
2011年9月8日拠点セミナー
第55回拠点セミナーを開催
2011年9月28日(水)、山田 哲司博士(国立がん研究センター研究所 上席副所長・創薬臨床研究分野長)によるセミナーを開催します。
2011年9月7日その他イベント
第7回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年9月14日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第7回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年9月6日
免疫学分野の藤田剛さんからの技術習得報告を掲載
藤田剛さん(免疫学分野・大学院生)からハワイ大学AIDSセンターにおける技術習得の報告が届きました。
2011年9月5日成果報告
ヨーロッパ心臓病学会における受賞報告を掲載
高木祐介さん(循環器内科学分野・大学院生)がヨーロッパ心臓病学会(臨床研究部門)の若手研究者賞(Young Investigators Award)を受賞しました。
2011年9月1日その他イベント
第4回NM特論の様子を掲載
2011年8月31日(水)、須田 年生先生(慶応義塾大学医学部 発生・分化生物学・教授)による第4回NM特論の様子を掲載
2011年8月31日拠点セミナー
第51回拠点セミナー報告を掲載
2011年8月22日(月)に行われた仲野 徹博士(大阪大学大学院医学系研究科・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年8月29日その他イベント
第5回NM特論を開催
2011年9月15日(木)、本田 賢也先生(東京大学大学院医学系研究科・准教授)による第5回NM特論を実施します。
2011年8月29日その他イベント
第3回NM特論の様子を掲載
2011年8月23日(火)、河上 裕先生(慶応義塾大学医学部 先端医科学研究所・所長)による第3回NM特論の様子を掲載
2011年8月25日支倉フェロー
第22回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年8月29日(月)、加藤恭丈先生(生物化学分野・助教)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年8月24日支倉フェロー
第21回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年9月12日(月)、大河内眞也先生・久田修先生(呼吸器内科・助教)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年8月24日成果報告
肥満になると血圧が上がる」メカニズムを解明-メタボリックシンドロームの発症機序明らかに-
片桐秀樹教授(代謝疾患医学コアセンター/NM-GCOEサブリーダー)、宇野健司助教(分子代謝病態学分野)、岡芳知教授(NM-GCOE拠点リーダー)らのグループは、太っていくにつれて血圧が高くなるメカニズムを解明しました。
2011年8月17日拠点セミナー
第50回拠点セミナー報告を掲載
2011年7月22日(金)に行われた井上 正康博士(宮城大学 理事・副学長/大阪市立大学医学部大学院医学系研究科脳科学講座 教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年8月17日拠点セミナー
第54回拠点セミナーを開催
2011年9月13日(火)、柴田 龍弘博士(国立がん研究センター・がんゲノミクス研究分野・分野長)によるセミナーを開催します。
2011年8月15日拠点セミナー
第52回拠点セミナー報告を掲載
2011年8月10日(水)に行われた藤井 潤博士(九州大学・准教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年8月11日拠点セミナー
第53回拠点セミナーを開催
2011年9月8日(木)、牛島 俊和博士(国立がん研究センター研究所・エピゲノム解析分野 分野長)によるセミナーを開催します。
2011年8月3日その他イベント
第6回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年8月10日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第6回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年8月3日成果報告
動脈硬化の新たな分子機序を解明 ―心筋梗塞・脳梗塞などの予防・治療に応用性―
片桐秀樹教授(代謝疾患医学コアセンター/NM-GCOEサブリーダー)、高俊弘助教(NM-GCOE助教)、石垣泰准教授(分子代謝病態学分野)、岡芳知教授(NM-GCOE拠点リーダー)らのグループは、動脈硬化発症の新たな分子メカニズムとして、小胞体ストレスによるCHOPの誘導が関わっていることを解明しました。
2011年8月2日拠点セミナー
第52回拠点セミナーを開催
2011年8月10日(水)、藤井 潤博士(九州大学大学院医学研究院 細菌学分野・准教授)によるセミナーを開催します。
2011年7月29日その他イベント
第4回NM特論を開催
2011年8月31日(水)、須田 年生先生(慶応義塾大学医学部・教授)による第4回NM特論を実施します。
  
2011年7月26日成果報告
第77回日本生化学会東北支部例会・シンポジウムにおける受賞報告を掲載
加藤 恭丈先生(生物化学分野・助教)が第77回日本生化学会東北支部例会・シンポジウムにおいて東北支部奨励賞を受賞しました。
2011年7月25日成果報告
第55回日本リウマチ学会における受賞報告を掲載
白井 剛志さん(血液免疫病学分野・大学院生)が第55回日本リウマチ学会において国際ワークショップ賞を受賞しました。
2011年7月21日拠点セミナー
第51回拠点セミナーを開催
2011年8月22日(月)、仲野 徹博士(大阪大学大学院医学研究科 幹細胞病理学・教授)によるセミナーを開催します。
2011年7月20日成果報告
第32回日本炎症・再生医学会及び、10th World Congress on Inflammationにおける受賞報告を掲載
田中純さん(加齢研遺伝子導入研究分野・大学院生)が第32回日本炎症・再生医学会・Travel award 及び、10th World Congress on Inflammation・High Graded Postersを受賞しました。
2011年7月14日その他イベント
第3回NM特論を開催
2011年8月23日(火)、河上 裕先生(慶応義塾大学医学部 先端医科学研究所・所長)による第3回NM特論を実施します。
2011年7月13日その他イベント
東北医学会特別講演会を開催
2011年7月27日(水)、Robert P Gale博士(Imperial College London・Visiting Professor)による講演会を開催します。
2011年7月11日
生物化学分野の加藤恭丈先生、島弘季さんからの技術習得報告を掲載
加藤恭丈先生(助教)、島弘季さん(技術員)から「質量分析計ユーザーズフォーラム2011」における技術習得の報告が届きました。
2011年7月6日支倉フェロー
第20回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
中道崇先生(腎高血圧無内分泌科・医員)から支倉フェロー報告が届きました。
2011年7月6日その他イベント
第5回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年7月13日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第5回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年7月5日その他イベント
第2回NM特論の様子を掲載
2011年7月1日(金)、清野 宏先生(東京大学医科学研究所・所長)による第2回NM特論の様子を掲載。
2011年7月5日公募・申請
平成23年度グローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)募集
今年度のグローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)を募集します。
2011年7月4日成果報告
16th Congress of EHAにおける受賞報告を掲載
藤原亨先生(血液分子治療学寄附講座・助教)が16th Congress of EHA Travel Awardを受賞しました。
2011年6月28日成果報告
2型糖尿病に高頻度に認められるゲノム構造異常を発見‐新たな診断法・治療薬開発に期待‐
片桐秀樹教授(代謝疾患医学コアセンター)・岡芳知教授(分子代謝病態学分野)らのグループは、DNAチップ研究所・江見充博士との共同研究により、2型糖尿病に高頻度に認められるゲノム構造異常を発見しました。
2011年6月27日
動物使わず、化粧品アレルギー実験
相場節也教授(皮膚科学分野)は、資生堂と共同開発し、動物を使わずに化粧品の皮膚アレルギー反応を調べる新しい試験法を開発しました。この記事は6月23日付けの日本経済新聞に掲載されました。
2011年6月24日拠点セミナー
第50回拠点セミナーを開催
2011年7月22日(金)、井上 正康博士(宮城大学 理事・副学長/大阪市立大学医学部大学院医学系研究科脳科学講座 教授)によるセミナーを開催します。
2011年6月23日拠点セミナー
第49回拠点セミナー報告を掲載
2011年6月17日(金)に行われた井上尊生博士(Johns Hopkins University・Assistant Professor)によるセミナーの報告を掲載。
2011年6月20日支倉フェロー
第20回支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年7月4日(月)、中道崇先生(腎・高血圧・内分泌科・医員)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
2011年6月8日その他イベント
第2回NM特論を開催
2011年7月1日(金)、清野 宏先生(東京大学医科学研究所・所長)による第2回NM特論を実施します。
2011年6月8日その他イベント
第1回NM特論の様子を掲載
2011年6月3日(金)、曽我 朋義先生(慶應義塾大学先端生命科学研究所・教授)による第1回NM特論の様子を掲載。
2011年6月6日
生物化学分野・渡部美紀先生からの技術習得報告を掲載
渡部美紀先生(生物化学分野・助手)から京都府立大学における技術習得の報告が届きました。
2011年6月3日拠点セミナー
第48回拠点セミナー報告を掲載
2011年5月27日(金)に行われた秋山一文博士(獨協医科大学・教授)によるセミナーの報告を掲載。
2011年6月3日成果報告
ヒト線維芽細胞由来iPS細胞は、Muse細胞からのみ形成される‐米国科学アカデミー紀要掲載‐
東北大学は、京都大学と共同で、ヒト線維芽細胞を用いたiPS細胞を誘導した場合には、Muse細胞からのみiPS細胞が誘導されることを示しました。
2011年6月1日その他イベント
第4回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年6月8日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第4回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年5月30日公募・申請
日本学術振興会特別研究員(グローバルCOE)の募集
本拠点で活動する日本学術振興会特別研究員を募集します。
2011年5月25日支倉フェロー
第19回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
村松聡士さん(呼吸器外科分野・大学院生)から支倉フェロー報告が届きました。
2011年5月25日拠点セミナー
第49回拠点セミナーを開催
2011年6月17日(金)、井上尊生博士(Johns Hopkins University・Assistant Professor)によるセミナーを開催します。
2011年5月18日拠点セミナー
第48回拠点セミナーを開催
2011年5月27日(金)、秋山一文博士(獨協医科大学・教授)によるセミナーを開催します。
2011年5月12日支倉フェロー
第18回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
黄志芳さん(婦人科学分野・大学院生)から支倉フェロー報告が届きました。
2011年5月10日その他イベント
大学院説明会を開催
2011年5月28日(土)、平成23年度東北大学大学院医学系研究科大学院説明会を開催します。
2011年5月9日支倉フェロー
第19回支倉フェロー成果発表会を開催
2011年5月10日(火)、トリヤ・ダマヤンチさん、村松聡士さん(共に、呼吸器病態学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会が開催されます。
2011年5月9日その他イベント
第1回NM特論を実施
2011年6月3日(金)、曽我 朋義先生(慶應義塾大学先端生命科学研究所・教授)による第1回NM特論を実施します。
2011年5月6日成果報告
生細胞内のアクチン単量体の濃度変化を高解像度で測定する新技術を開発
東北大学大学院生命科学研究科の木内泰助教と水野健作教授らの研究グループは、生細胞内でのアクチン単量体の濃度変化を高解像度で測定する新技術(s-FDAP法)の開発に成功しました。
2011年5月2日その他イベント
第3回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年5月11日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第3回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。
2011年4月20日成果報告
文部科学大臣表彰 科学技術賞受賞報告を掲載
出澤真理教授(細胞組織学分野)が、文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました。
2011年4月14日支倉フェロー
第18回支倉フェロー成果発表会を開催
2011年5月11日(水)、黄 志芳さん(婦人科学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会が開催されます。
2011年4月12日その他イベント
第2回次世代シークエンサー勉強会を開催
2011年4月20日(水)、次世代シークエンサーPlatform主催「第2回次世代シークエンサー勉強会」を開催します。

ページトップに戻る

ここからサイトナビゲーションです

トップページに戻る

  • トップページに戻る
  • 連絡先・アクセス
東北大学医学系グローバルCOEプログラム Copyright (C) Tohoku University All Rights Reserved.