



- 現在位置:HOME
- 過去の新着情報(2012年度)

- 2013年3月31日
拠点サブリーダーによる挨拶 ~Network Medicineの第二ステージへ~
- Network MedicineグローバルCOE終了にあたって、拠点サブリーダー・五十嵐和彦先生によるメッセージを掲載しました。
- 2013年3月28日

平成24年度 東北大学総長賞受賞
- 弘津陽介さん(医化学分野・大学院生)が、平成24年度 東北大学総長賞を受賞しました。
- 2013年3月28日

東北医学会特別講演会のご案内
- 2013年4月5日(金)、東北大学病院 臨床小講堂にて、東北医学会特別講演会を開催します。
- 2013年3月11日

第42回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 安藤 亮さん(生物化学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2013年2月25日

第41回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 千葉秀平先生、永井友朗さん(生命科学研究科・情報伝達分子解析学分野)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2013年2月19日

平成24年度 辛酉優秀学生賞受賞
- 当拠点の平野育生さん(医化学分野・大学院生)が、平成24年度 辛酉優秀学生賞を受賞しました。
- 2013年2月14日

第86回拠点セミナー報告を掲載
- 2013年1月15日(火)に行われた西村 俊秀 博士(東京医科大学外科学第一講座・客員教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2013年2月8日

平成24年度 医学部奨学賞受賞
- 当拠点の橋本潤一郎先生(中心血圧研究寄附講座・准教授)、長谷川豊先生(糖尿病代謝科・助教)が、平成24年度 医学部学生奨学賞を受賞しました。
- 2013年2月7日

平成24年度 東北医学会奨学賞受賞
- 当拠点の金子寛先生、光石陽一郎さん、長谷川敦史さん、三橋 善哉さんが、平成24年度 医学部学生奨学賞を受賞しました。
- 2013年2月5日

平成24年度 医学部学生奨学賞受賞
- 当拠点で学んでいる松島和洋さん、戴哲皓さん、齋藤悠さんが、平成24年度 医学部学生奨学賞を受賞しました。
- 2013年2月4日

第42回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2013年2月5日(火)、安藤 亮さん(生物化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2013年1月24日

GCOEシンポジウム-Network Medicineによる医学・生命科学の新たな潮流-を開催
- 2013年2月1日(金)、艮陵会館記念ホールにて、GCOEシンポジウムを開催します。
- 2013年1月11日

第41回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2013年1月18日(金)、千葉秀平先生(生命科学研究科情報伝達分子解析分野・助教)、永井友朗さん(同・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年12月28日

「第6回リトリート」大学院生研究発表会プログラムを掲載
- 2013年1月19日(土)開催第6回リトリートのプログラムを掲載しました。
- 2012年12月28日

第40回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 長谷川敦史さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年12月27日

第85回日本生化学会大会 鈴木紘一メモリアル賞受賞
- 生物化学分野・羽田浩士さんが、第85回日本生化学会大会において、鈴木紘一メモリアル賞を受賞しました。
- 2012年12月26日

医学部奨学賞・東北医学会奨学賞授与式を開催
- 2013年1月18日(金)、医学部奨学賞・東北医学会奨学賞授与式を開催します。
- 2012年12月25日

第88回拠点セミナーを開催
- 2013年1月29日(火)、中畑 龍俊 博士(京都大学iPS細胞研究所・臨床応用研究部門・教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年12月25日

第87回拠点セミナーを開催
- 2013年1月11日(金)、尾池 雄一 博士(熊本大学大学院生命科学研究部・教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年12月21日

第39回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 中嶌 真治先生(血液免疫科・医員)、井上 あいさん(血液免疫病学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年12月21日

第85回日本生化学会大会 鈴木紘一メモリアル賞受賞
- 医化学分野・平野育生さんが、第85回日本生化学会大会において、鈴木紘一メモリアル賞を受賞しました。
- 2012年12月21日

第85回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年12月5日(水)に行われたJames E. Trosko 博士(Professor, Michigan State University, USA)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年12月10日

第86回拠点セミナーを開催
- 2013年1月15日(火)、西村 俊秀 博士(東京医科大学外科学第一講座・客員教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年12月5日

「肥満の引き金を引く」メカニズムを解明 -太りやすさの違いも明らかに-
- 代謝疾患医学コアセンター 代謝疾患学分野・山田哲也准教授、突田壮平助手、片桐秀樹教授らのグループは、岡芳知教授(NM-GCOE拠点リーダー)らと共同で、過食により肝臓で糖代謝が亢進することに応じて発せられる神経シグナルが、褐色脂肪によるカロリー消費を低下させ、肥満を引き起こすことを発見しました。
- 2012年12月5日

第10回NM特論の様子を掲載
- 2012年11月27日(火)開催、大林武先生(情報科学研究科・准教授)による第10回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年12月4日

パーキンソン病治療へ光:自己の細胞を用いた新たな治療法の可能性―サルでの前臨床研究に成功―
- 出澤真理教授(細胞組織学分野)と林拓也副チームリーダー(理化学研究所分子イメージング科学研究センター)のグループは、骨髄間葉系幹細胞からドーパミン神経細胞の誘導に成功し、パーキンソン病モデルのサルの脳内への移植により、運動障害などが改善されるとともに、長期にわたり腫瘍形成や副作用が現れないことを明らかにしました
- 2012年11月28日

第40回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年12月27日(木)、長谷川 敦史さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年11月28日

第84回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年11月19日(月)に行われたrer. nat. Carsten Ehrhardt 博士(Associate Professor・University of Dublin)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年11月26日

第85回拠点セミナーを開催
- 2012年12月5日(水)、James E. Trosko 博士(Professor, Michigan State University, USA)によるセミナーを開催します。
- 2012年11月21日

第39回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年12月4日(火)、中嶌 真治先生(血液免疫科・医員)、井上 あいさん(血液免疫病学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年11月20日

第36回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 渡部 龍さん(血液免疫病学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年11月14日

第9回NM特論の様子を掲載
- 2012年11月8日(木)開催、山下理宇先生(東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム解析部門・准教授)による第9回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年11月13日

第37回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 伊関 雅裕さん(消化器外科学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年11月12日

「第6回リトリート」下見の様子を掲載
- 2013年1月19日(土)開催第6回リトリートの会場・さくらホールをスタッフが下見しました。
- 2012年11月9日

第10回NM特論を開催
- 2012年11月27日(火)、大林 武先生(東北大学大学院 情報科学研究科・准教授)による第10回NM特論を実施します。
- 2012年11月7日

日本医師会医学賞授章式の様子を掲載
- 循環器内科学分野・下川宏明教授が、平成24年度日本医師会医学賞を受賞しました。11月1日(木)に授賞式が行われましたので、その様子を掲載しました。
- 2012年11月7日

第37回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年11月12日(月)、延期しておりました伊関 雅裕さん(消化器外科学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年11月6日

医学系研究科大学院説明会を開催
- 2012年12月1日(土)、医学系研究科大学院説明会を開催します。
- 2012年11月5日

第38回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 神林 由美さん(皮膚科学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年11月2日

第82回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年10月29日(月)に行われた若槻 壮市 博士(高エネルギー加速器研究機構・教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年11月2日

第83回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年10月29日(月)に行われた早稲田 嘉夫 博士(東北大学多元物質科学研究所・名誉教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年11月2日

「第6回リトリート」大学院生研究発表会ポスターを掲載
- 2013年1月19日(土)開催第6回リトリートのポスターを掲載しました。
- 2012年10月31日

「第6回リトリート」大学院生研究発表会演題募集
- 2013年1月19日(土)開催第6回リトリートの演題募集について掲載しました。
- 2012年10月31日

第38回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年11月5日(月)、神林 由美さん(皮膚科学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年10月29日

「第6回リトリート」大学院生研究発表会の準備が始まりました。
- 2013年1月19日(土)開催第6回リトリートをNM-GCOEも共催します。第1回スタッフ打ち合わせにより、係分担が決まりました。
- 2012年10月26日

第9回NM特論を開催
- 2012年11月8日(木)、山下 理宇先生(東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム解析部門・准教授)による第9回NM特論を実施します。
- 2012年10月25日

第8回NM特論の様子を掲載
- 2012年10月19日(金)開催、長﨑正朗先生(東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム解析部門・教授)による第8回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年10月18日

第84回拠点セミナーを開催
- 2012年11月19日(月)、rer. nat. Carsten Ehrhardt 博士(Associate Professor・University of Dublin)によるセミナーを開催します。
- 2012年10月12日

第83回拠点セミナーを開催
- 2012年10月29日(月)、早稲田 嘉夫 博士(東北大学多元物質科学研究所・名誉教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年10月11日

第82回拠点セミナーを開催
- 2012年10月29日(月)、若槻 壮市 博士(高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・構造生物学研究センター 教授・センター長)によるセミナーを開催します。
- 2012年10月10日

第37回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年10月24日(水)、伊関 雅裕さん(消化器外科学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年10月10日

酸化ストレス・センサータンパク質の分解機構を解明(タンパク質分解による恒常性の維持)
- 山本雅之教授(医化学分野)らは、公益財団法人東京都医学総合研究所の小松雅明副参事研究員の研究グループとともに、活性酸素種や毒物などのセンサーであるKeap1がオートファジー機構により分解されていることを発見しました。
- 2012年10月10日

第34回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 近藤 敬一さん(糖尿病代謝科・医員)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年10月9日

日本医師会医学賞受賞
- 循環器内科学分野・下川宏明教授が、平成24年度日本医師会医学賞を受賞しました。
- 2012年10月5日

グローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)使途説明会報告
- 今年度のグローバルCOE特別研究奨励費に関する説明会を開催。中山啓子教授より、講評も含めてお話いただきました。
- 2012年10月5日

第81回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年9月14日(金)に行われたStephan C. Schuster 博士(Pennsylvania State University, USA)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年10月4日

第36回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年10月23日(火)、渡部 龍さん(血液・免疫病学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年10月2日

第8回NM特論を開催
- 2012年10月19日(金)、長﨑 正朗先生(東北メディカル・メガバンク機構 ゲノム解析部門・教授)による第8回NM特論を実施します。
- 2012年9月26日

第7回NM特論の様子を掲載
- 2012年9月18日(火)開催、木下賢吾先生(情報科学研究科生命情報システム科学分野・教授)による第7回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年9月25日

第35回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- モジデ バゲリさん(細胞組織学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年9月19日

グローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)使途説明会開催
- 今年度のグローバルCOE特別研究奨励費については、10月1日(月)に採択者発表、5日(金)に審査講評及び使途説明会を開催します。
- 2012年9月19日

第35回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年9月25日(火)、モジデ・バゲリさん(細胞組織学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年9月14日

シンガポール勉強会の様子を掲載
- 2012年8月21日(火)~22日(水)にかけてシンガポールを訪問し、Workshopや研究施設見学を行いました。
- 2012年9月13日

第34回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年9月26日(水)、近藤敬一先生(分子代謝病態学分野・医員)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年9月10日

第80回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年8月24日(金)に行われた井倉 毅 博士(京都大学放射線生物研究センター・准教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年9月4日

第81回拠点セミナーを開催
- 2012年9月14日(金)、Stephan C. Schuster 博士(Pennsylvania State University・教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年9月4日

第7回NM特論を開催
- 2012年9月18日(火)、木下 賢吾先生(情報科学研究科・教授)による第7回NM特論を実施します。
- 2012年8月30日

第6回NM特論の様子を掲載
- 2012年8月27日(月)開催、呉 繁夫先生(小児病態学分野・教授)による第6回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年8月30日

東日本大震災による心血管疾患の著明な増加
- 循環器内科学分野・下川宏明教授らの研究グループが、東日本大震災後に、心不全をはじめとした心血管疾患が著増したことを明らかにしました。
- 2012年8月23日

第32回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 坂田直昭先生(肝胆膵外科・助教)、吉松軍平さん(消化器外科学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年8月21日

第33回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 平野 育生さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年8月13日
血液・免疫病学分野・八田 俊介さんからの技術習得報告を掲載
- 八田 俊介さん(血液・免疫病学分野・大学院生)から財団法人先端医療振興財団(神戸市)における技術習得の報告が届きました。
- 2012年8月7日

第31回支倉フェロー成果発表会の報告を掲載。
- 松田 謙先生(宮城地域医療支援寄付講座・助教)による支倉フェロー報告書と、発表会の様子を掲載しました。
- 2012年8月6日

第33回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年8月8日(水)、平野育生さん(医化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年8月6日

第80回拠点セミナーを開催
- 2012年8月24日(金)、井倉 毅 博士(京都大学放射線生物研究センター・准教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年8月3日

第32回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年8月14日(火)、坂田直昭先生(肝胆膵外科・助教)・吉松軍平さん(消化器外科学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年7月30日

第5回NM特論の様子を掲載
- 2012年7月12日(木)開催、布施 昇男先生(東北メディカルメガバンク機構 ゲノム解析部門・教授)による第5回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年7月25日

東北医学会特別講演会を共催
- 2012年8月6日(月)、Thomas F. Lüscher博士(University Hospital and University of Zurich・Professor and Chairman)による東北医学会特別講演会を共催します。
- 2012年7月23日

第31回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年7月30日(月)、松田 謙先生(宮城地域医療支援寄付講座・助教)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年7月13日

第6回NM特論を開催
- 2012年8月27日(月)、呉 繁夫先生(小児病態学分野・教授)による第6回NM特論を実施します。
- 2012年7月12日

がん細胞の悪性化をもたらす代謝制御メカニズムを発見
- 医化学分野・山本雅之教授らの研究グループが、がん細胞の悪性化をもたらす代謝制御メカニズムを発見しました。
- 2012年7月10日

日本生化学会東北支部優秀論文賞受賞
- 医化学分野・鈴木隆史助教が、日本生化学会東北支部優秀論文賞を受賞しました。
- 2012年7月9日

平成24年度グローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)募集
- 今年度のグローバルCOE特別研究奨励費(大学院生枠)を募集します。
- 2012年7月6日

Oxygen Club of California and Jarrow Formulas Health Science Prize 受賞
- 医化学分野・山本雅之教授が、Oxygen Club of California and Jarrow Formulas Health Science Prize を受賞しました。
- 2012年7月5日

第4回NM特論の様子を掲載
- 2012年7月2日(火)開催、田宮 元先生(山形大学医学部・先端分子疫学研究所・教授)による第4回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年7月5日

第78回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年6月13日(水)に行われた向山 洋介 博士(Principle Investigator, National Heart Lung and Blood Institute, NIH, Bethesda, USA)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年7月3日

第30回支倉フェロー報告を掲載
- 突田壮平先生(代謝疾患学分野・助手)・千葉弓子さん(同分野・大学院生)による支倉フェロー報告を掲載しました。
- 2012年7月2日

第79回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年6月18日(月)に行われたJennifer C. Moore 博士(Co-Director・NIMH Stem Cell Center, Rutgers University, USA)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年6月27日

第3回NM特論の様子を掲載
- 2012年6月19日(火)開催、寶澤 篤先生(東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 教授)による第3回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年6月25日

第5回NM特論を開催
- 2012年7月12日(木)、布施 昇男先生(東北メディカルメガバンク機構ゲノム解析部門・教授)による第5回NM特論を実施します。
- 2012年6月25日

血管機能調節のネットワーク機構を解明
- 循環器内科学分野・下川宏明教授らのグループは、血管機能が複数の臓器・組織が連携してネットワークとして調節されていることを解明しました。
- 2012年6月21日

第4回NM特論を開催
- 2012年7月2日(月)、田宮 元先生(山形大学医学部 先端分子疫学研究所 教授)による第4回NM特論を実施します。
- 2012年6月19日

第75回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年5月30(水)に行われた中川 直 博士(ノースカロライナ大学 ラインバーガー癌研究所・博士研究員)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年6月18日

平成24年春紫綬褒章授章式後の写真を追加
- 山本雅之教授(医化学分野)の、平成24年春紫綬褒章授章後の写真を追加しました。
- 2012年6月15日
生物化学分野・安藤 亮さんからの技術習得報告を掲載
- 安藤 亮さん(生物化学分野・大学院生)から「リン酸化タンパク質解析ワークショップ」における技術習得の報告が届きました。
- 2012年6月15日

第77回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年6月8(金)に行われた紙谷 聡英 博士(東海大学創造科学技術研究機構医学部門・特任准教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年6月8日

第29回支倉フェロー成果発表会の様子と報告を掲載。
- 羽田浩士さん(生物化学分野・大学院生)による支倉フェロー報告書と発表会の様子を掲載しました。
- 2012年6月7日

第74回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年5月21(月)に行われた岡田 斉 博士(Assistant Professor, The Campbell Family Institute for Breast Cancer Research, Ontario Cancer Institute, University of Toronto)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年6月5日

第79回拠点セミナーを開催
- 2012年6月18日(月)、Jennifer C. Moore 博士(Co-Director・NIMH Stem Cell Center, Rutgers University, USA)によるセミナーを開催します。
- 2012年6月5日

第76回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年5月21(月)に行われた松尾 壽之 博士(国立循環器病センター・名誉研究所長)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年6月1日

「日本顕微鏡学会奨励賞」受賞インタビューを掲載
- 北田容章准教授(細胞組織学分野)が、日本顕微鏡学会奨励賞を受賞しました。
- 2012年6月1日

第72回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年5月17(木)に行われたFritz Melchers 博士(Senior Research Group Leader・Max Planck-Institute for Infection Biology, Berlin)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年5月29日

第3回NM特論を開催
- 2012年6月19日(火)、寳澤 篤先生(東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 教授)による第3回NM特論を実施します。
- 2012年5月28日

第2回NM特論の様子を掲載
- 2012年5月22日(火)開催、栗山 進一先生(環境遺伝医学総合研究センター 分子疫学分野・教授)による第2回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年5月24日

第78回拠点セミナーを開催
- 2012年6月13日(水)、向山 洋介博士(Principle Investigator, National Heart Lung and Blood Institute, USA)によるセミナーを開催します。
- 2012年5月24日

第77回拠点セミナーを開催
- 2012年6月8日(金)、紙谷 聡英博士(東海大学創造科学技術研究機構・特任准教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年5月18日

第71回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年4月27(金)に行われた菅井 学 博士(京都大学医学部附属病院 探索医療センター・講師)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年5月15日

平成24年春紫綬褒章受章インタビューを掲載
- 山本雅之教授(医化学分野)が、平成24年春紫綬褒章を受章しました。
- 2012年5月15日

第29回支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年5月18日(金)、羽田 浩士さん(生物化学分野・大学院生)による支倉フェロー成果発表会を開催します。
- 2012年5月14日

医学系研究科大学院説明会を開催
- 平成25年度入学 第1回医学系研究科大学院説明会を開催します。仙台は2012年6月2日(土)、東京は6月16日(土)に行われます。
- 2012年5月14日

第73回拠点セミナー報告を掲載
- 2012年4月27(金)に行われた鈴木 民夫 博士(山形大学医学部皮膚科・教授)によるセミナーの報告を掲載しました。
- 2012年5月7日

第76回拠点セミナーを開催
- 2012年5月21日(月)、松尾 壽之博士(国立循環器病センター・名誉研究所長)によるセミナーを開催します。
- 2012年5月2日

第2回NM特論を開催
- 2012年5月22日(火)、栗山 進一先生(環境遺伝医学総合研究センター 分子疫学分野・教授)による第2回NM特論を実施します。
- 2012年4月26日

第75回拠点セミナーを開催
- 2012年5月30日(水)、中川 直 博士(ノースカロライナ大学 ラインバーガー癌研究所・博士研究員)によるセミナーを開催します。
- 2012年4月24日

第74回拠点セミナーを開催
- 2012年5月21日(月)、岡田 斉 博士(Ontario Cancer Institute・Assistant Professor)によるセミナーを開催します。
- 2012年4月23日

第1回NM特論の様子を掲載
- 2012年4月20日(金)開催、辻 一郎先生(公衆衛生学分野・教授)による第1回NM特論の様子を掲載しました。
- 2012年4月23日

文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)受賞インタビューを掲載
- 高井俊行教授(加齢医学研究所遺伝子導入研究分野)が、文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました。
- 2012年4月16日
拠点パンフレット(2011年度版)を掲載
- 2011年度の活動報告等をまとめたパンフレットを掲載しました。
- 2012年4月13日

第73回拠点セミナーを開催
- 2012年4月27日(金)、鈴木 民夫 博士(山形大学医学部・教授)によるセミナーを開催します。
- 2012年4月6日

第72回拠点セミナーを開催
- 2012年5月17日(木)、Fritz Melchers 博士(Max Planck-Institute for Infection Biology・Senior Research Group Leader)によるセミナーを開催します。
- 2012年4月3日

第71回拠点セミナーを開催
- 2012年4月27日(金)、菅井 学 博士(京都大学医学部附属病院探索医療センター・講師)によるセミナーを開催します。
- 2012年4月2日

第1回NM特論を開催
- 2012年4月20日(金)、辻 一郎先生(東北大学医学系研究科 公衆衛生学分野・教授)による第1回NM特論を実施します。
ページトップに戻る
